忍者ブログ
Mr.Jのブログ
Admin / Write
2024/04/19 (Fri) 11:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/06/13 (Sat) 02:50
北秋田市と大館市の境に位置する摩当山にある米内沢-大館の反射板。

北秋田市の李岱から摩当川沿いの道を東へ進み大摩当林道との交差を越えて割沢林道に入る。
割沢林道は荒れ果てているが慎重に自動車を操作して約800m進んだところで停める。
歩き始めて間もなく、ヘアピンカーブで道路が崩壊して分断していた。

拍手

PR
2015/06/03 (Wed) 23:45
秋田県の井川町と秋田市の境に位置する俎(まないた)山にある、金照寺-米内沢の反射板。

2011年に北東(五城目町)、南(秋田市)から山登りを試みるもいずれも失敗、ルートを再検討した結果、北(井川町)からでどうだということで2012年に再チャレンジした。

県道228号線の末端。とかた石・そぞけ岩を過ぎて南沢の近くに自動車を停めた。
 

尾根伝いに山を登る。最近と思われる誰かが登った跡が残っていた。これはラッキー。

拍手

2015/05/31 (Sun) 01:45
<2015年3月2日・新規>
<2015年3月31日・ヘリ運搬の写真を追加>
<2015年5月31日・撤去後の写真を追加>
日本坂反射板の撤去工事を見に行ってきました。これの為だけに静岡へ行く時点で何かがおかしいw
このシリーズもう5年近くやってますが、ここ2~3年は撤去費がついているようで無線局ではアンテナや無線機の撤去が行われています。撤去工事をリアルタイムで見るのは初めてです。

花沢の里に取り付けられた工事のお知らせ。
 
写真が多いので続きがあります。

拍手

2015/05/10 (Sun) 01:35
撮影:2012年5月

拍手

2015/04/26 (Sun) 22:10
回線の廃止後は他の用途に転用されることなく撤去・更地化された。
 
 
 
 

やっぱりNTT、敷地が広い。
 

YouTubeに在りし日の動画が投稿されていました。海沿いなので白鳥向け・酒田向け共にスペースダイバーシティを採用しているのが分かります。

撮影:2011年10月

拍手

2015/04/24 (Fri) 22:22
昭和54年6月、東北・上越新幹線新設に伴う伝送路整備の締めくくりとして新潟-秋田・金照寺が開通した。この区間が最後の幹線系の新設区間となった。
新潟-秋田の無線機のマイクロ波の増幅には従来からの進行波管ではなく、インパットダイオードを採用し、1Wという出力ではあるものの全固体化が達成された。

目指すは白鳥山と鳥坂山の間にある小ピーク、NTTの中条無線中継所が建っているところ。
 

専用道路を使って山を登る。

拍手

2015/04/20 (Mon) 17:25
続いて小さいほうの建屋を探索。

拍手

2015/04/19 (Sun) 20:54
旧東青山駅からさらに西へ歩くと旧東青山変電所に辿り着く。建屋は2棟ある。
昭和5年の旧線開通時に新設されたもので、昭和50年の新線切り替えまで布引山地越えに挑む電車やその他にも電力・信通設備に電気を供給していた。


拍手

2015/04/16 (Thu) 21:58
近鉄大阪線の旧東青山駅に行ってきました。
リベラルパーク青山から車一台がやっと通れる程度の幅の道を途中まで車で走り、橋の付近で車を停めてそこから歩き。この道は旧線が現役だった頃から自動車で通れる唯一の道だった模様。途中で滝を見つけたのでとりあえず撮影。

拍手

2015/04/11 (Sat) 23:56
昭和37年10月、計画されていた幹線系マイクロの締めくくりとして東京-新潟が開通した。
昭和39年6月に発生した新潟地震により建物が沈下、津波により電源装置が被害を受けた。その後、仮復旧の状態で運用が続けられていたが、昭和40年11月に現在の建物に移転した。
昭和52年10月、直江津-新潟のルート改良が実施されて直江津-米山反射板-長岡が廃止、直江津-小村峠-山本山-弥彦-新潟が新設された。長岡-新潟は支線系として残った。

 
撮影:2011年1月、2011年10月

拍手

2015/04/11 (Sat) 23:37
<2015年3月18日・新規>
<2015年3月20日・追加>
秋田駒ケ岳の南側、岩手県と秋田県の境に位置する笹森山に建てられた盛岡-神代の反射板。

県道国見温泉線の途中から撮影。この県道はもともと国道だったらしい。冬季は積雪のため通行止めとなる。
 

国見温泉の近くに車を停めて徒歩で移動、最初に川を渡る。道中はこんな感じ。
写真が多いので続きがあります。

拍手

2015/04/10 (Fri) 00:27
昭和52年12月、直江津-新潟のルート改良により新設。廃止後は携帯電話の基地局として活用されている。
 

心霊スポット扱いされている弥彦無線中継所、窓の多さから有人局だったのが容易に想像できる。
 
撮影:2011年6月

拍手

2015/04/09 (Thu) 00:57
山本山の麓にはJR東日本の小千谷発電所・新小千谷発電所があるので寄ってみました。

山本山第二調整池
 

山本山調整池
 
 
 
 

小千谷発電所


新小千谷発電所
 

鉄塔銀座
 

拍手

2015/04/08 (Wed) 01:01
クモル145+クル144が本線を走ったので撮ってきました。
桜と合わせて撮れる場所は無いかということで10年前のまだ駆け出しだった頃に撮ったのを思い出してこの場所を選んだ。島本駅が出来て随分近くなったもんだ。
東海道本線 山崎-島本
 

ついでにスローシャッター

拍手

2015/04/06 (Mon) 01:03
上から読んでも山本山、下から読んでも山本山…ではなく、新潟県の小千谷市の山本山にある。
頂上付近は公園として整備されているので車で容易に行ける。

小村峠と同様にここも新潟県の防災無線の無線局として活用されている。新たに鉄塔を建てたところまで一緒である。
もしかすると小村峠向けもあるかも、ということでGoogleマップで調べてみたら…ありました。下段左側のアンテナがそれである。
 
 

おそらく国土交通省、ここでも傾斜型の避雷針を採用。
 

NTTと警察庁、遠くに薄っすらと見えるのが弥彦山。

撮影:2011年6月、2013年9月

拍手

    1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/20 藤井 敬三]
[03/19 藤井 敬三]
[10/31 藤井 敬三]
[09/28 NONAME]
[07/01 はてじ]
[04/25 とおりすがり]
[04/25 とおりすがり]
[04/16 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
経県値
プロフィール
HN:
Mr.J
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]