2016/05/28 (Sat) 21:26
<2010年8月9日・新規>
<2011年9月16日・写真追加>
<2015年9月21日・リニューアル>
<2016年5月28日・写真追加>
昭和27年10月に開通した青森-函館間SHF回線の津軽海峡縦断区間の北海道側の無線局。
テレビの送信所がある御殿山から歩くこと20~30分で目的地に到着。
左上の小さいパラボラが函館向けの12GHzで、右下が当初は城岱向けではないかと考えていましたが、Googleマップを見ると横津岳を向いているようなのでどこかが局舎を借りているようです。特定はその道のプロに任せて…
<2011年9月16日・写真追加>
<2015年9月21日・リニューアル>
<2016年5月28日・写真追加>
昭和27年10月に開通した青森-函館間SHF回線の津軽海峡縦断区間の北海道側の無線局。
テレビの送信所がある御殿山から歩くこと20~30分で目的地に到着。
左上の小さいパラボラが函館向けの12GHzで、右下が当初は城岱向けではないかと考えていましたが、Googleマップを見ると横津岳を向いているようなのでどこかが局舎を借りているようです。特定はその道のプロに任せて…
蟹田向け、かなり年季が入っています。スペースダイバーシティの2面ではなくルート予備の2面です。 2010年8月の時点ではまだ運用中でしたが、2010年の終わりから2011年の初めの間に廃止されたため、運用中の撮影はこれが最初で最後になりました。
建物財産標は昭和22年9月となっていますが、これはSHFより前のUHFの固定回線の無線局もこの場所にあったためです。ちなみにUHF時代は木造だったそうです。
かつて函館山一帯は要塞であったため、その上に無線局が建てられています。
アンテナ撤去後。横津岳向けと思われるアンテナを除いて撤去されました。
2016年4月撮影、残っていた謎のアンテナも撤去されて空っぽとなりました。
北海道新聞のフォト海道で在りし日の無線局を見ることができます。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/
通りすがり様情報提供ありがとうございます。
撮影:2010年8月、2011年8月、2016年4月
建物財産標は昭和22年9月となっていますが、これはSHFより前のUHFの固定回線の無線局もこの場所にあったためです。ちなみにUHF時代は木造だったそうです。
かつて函館山一帯は要塞であったため、その上に無線局が建てられています。
アンテナ撤去後。横津岳向けと思われるアンテナを除いて撤去されました。
2016年4月撮影、残っていた謎のアンテナも撤去されて空っぽとなりました。
北海道新聞のフォト海道で在りし日の無線局を見ることができます。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/
通りすがり様情報提供ありがとうございます。
撮影:2010年8月、2011年8月、2016年4月
PR
Comment
こりゃすごい
昭和20年代だし、窓があることから長らく有人設備だったのでしょうね。
その昔、ここに人が勤務していたころに思いをはせてしまいます。
窓から中を覗きたい衝動にかられますが、ちょっと難しそうですね。
それにしても昔の銘板はしっかりしてますな。最近の埋設設置票なんて数年でインクが取れてしまってまったく読めないし全く役立たずだし。
その昔、ここに人が勤務していたころに思いをはせてしまいます。
窓から中を覗きたい衝動にかられますが、ちょっと難しそうですね。
それにしても昔の銘板はしっかりしてますな。最近の埋設設置票なんて数年でインクが取れてしまってまったく読めないし全く役立たずだし。
Re:こりゃすごい
昔のことだから良くない道路事情のなかでの局舎へのアクセスといい、出たての頃の部品の寿命が短くて手のかかる装置といい、当時の苦労が偲ばれます。
用地杭、接地杭・・・ コンクリートのやつはしっかりしています。
用地杭、接地杭・・・ コンクリートのやつはしっかりしています。
1961年頃の姿
一つ前のは間違ってポストしてしまいました。ごめんなさい。
今でもありますが、在りし日の姿をこちらで見つけました。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090536914
今でもありますが、在りし日の姿をこちらで見つけました。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090536914
年季の入った中継所ではよく見られますが、建設当初は周りはさっぱりしているのに、年月と共に林に囲まれたり、ひどいケースだと樹海に飲み込まれてしまうケースがありますね。ここもそんな感じがします。
今でもありますが、在りし日の姿をこちらで見つけました。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090536914
今でもありますが、在りし日の姿をこちらで見つけました。
http://photodb.hokkaido-np.co.jp/detail/0090536914
年季の入った中継所ではよく見られますが、建設当初は周りはさっぱりしているのに、年月と共に林に囲まれたり、ひどいケースだと樹海に飲み込まれてしまうケースがありますね。ここもそんな感じがします。
Re:1961年頃の姿
おおー、ほぼ全体が写っている写真はなかなか表に出てこない?だけあって珍しいですね。同じサイトで旭川のアンテナを見たことがありますがこの写真は初めてです。
自然の力は偉大ですね。木が生い茂って全体を収めることに苦労した箇所もありました。反射板に関しては写真どころか辿り着くまでの道が無くて苦労したことも・・・
自然の力は偉大ですね。木が生い茂って全体を収めることに苦労した箇所もありました。反射板に関しては写真どころか辿り着くまでの道が無くて苦労したことも・・・
Re:無題
おお、このサイト、ブックマークに入ってます。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/20 藤井 敬三]
[03/19 藤井 敬三]
[10/31 藤井 敬三]
[09/28 NONAME]
[07/01 はてじ]
[04/25 とおりすがり]
[04/25 とおりすがり]
[04/16 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
最新記事
(12/27)
(08/03)
(06/10)
(04/27)
(02/14)
(01/13)
(12/22)
(11/03)
(10/31)
(10/06)
経県値
プロフィール
HN:
Mr.J
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析