2011/01/06 (Thu) 02:20
昭和38年7月16日に建築基準法が改正され高層建築が可能となった。
東京丸の内の本社にある東京総括無線中継所には東門ルートの駒ケ岳向けと、東札ルート・東潟ルートの筑波山向けの2ルートがあったが両方とも高層ビルの建築により支障する旨の通知を受けため対策を講じる必要が出てきた。その対策として東京タワーに無線設備を移設することにした。
昭和41年9月に無線機を大展望室の上にある部屋へ、アンテナは地上から140mと150mのところに設置した。無線機と本社機器室にある端局との間は同軸ケーブルで接続した。ケーブルルートは電電公社の管路・国鉄の沿線を通るルートと、営団地下鉄の管路を通るルートの2ルート構成とした。
その後、東潟ルートが独立、東京-国立PCMの新設によりピーク時には5方面向けのルートを擁する重要拠点となった。
東京丸の内の本社にある東京総括無線中継所には東門ルートの駒ケ岳向けと、東札ルート・東潟ルートの筑波山向けの2ルートがあったが両方とも高層ビルの建築により支障する旨の通知を受けため対策を講じる必要が出てきた。その対策として東京タワーに無線設備を移設することにした。
昭和41年9月に無線機を大展望室の上にある部屋へ、アンテナは地上から140mと150mのところに設置した。無線機と本社機器室にある端局との間は同軸ケーブルで接続した。ケーブルルートは電電公社の管路・国鉄の沿線を通るルートと、営団地下鉄の管路を通るルートの2ルート構成とした。
その後、東潟ルートが独立、東京-国立PCMの新設によりピーク時には5方面向けのルートを擁する重要拠点となった。
PR
Comment
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[03/20 藤井 敬三]
[03/19 藤井 敬三]
[10/31 藤井 敬三]
[09/28 NONAME]
[07/01 はてじ]
[04/25 とおりすがり]
[04/25 とおりすがり]
[04/16 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
最新記事
(12/27)
(08/03)
(06/10)
(04/27)
(02/14)
(01/13)
(12/22)
(11/03)
(10/31)
(10/06)
経県値
プロフィール
HN:
Mr.J
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析