忍者ブログ
Mr.Jのブログ
Admin / Write
2025/01/22 (Wed) 17:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/01/10 (Thu) 00:46
本宮山-飯田の反射板。標高約1670mに位置しており、反射板では堂ヶ森の次に高く、無線局も含めればおそらく3番目に高い。

左が飯田の市街地から小川路峠を撮影したもの。右が下りている途中で撮影したもの。
20130109-16.jpg 20130109-15.jpg

かつては賑った秋葉街道・小川路峠を上久堅側から入る。茶屋や宿もあったらしいが今となってはその痕跡もわずかに残るだけである。
20130109-01.jpg 20130109-02.jpg
20130109-03.jpg 20130109-04.jpg

喬木村方面を眺める。
20130109-05.jpg

1時間20分ほどで小川路峠に到着。
20130109-06.jpg

さらに少し登って反射板に到着。
20130109-08.jpg 20130109-09.jpg

左の白い銘板には、薄くなっているものの「鉄道通信株式会社 小川路無線中継所」と読むことが出来た。
この反射板が新設されたときの銘板は取り外されていた。
20130109-07.jpg

国鉄がこの場所に反射板を建てる前にも2枚の反射板があったがルート改良か何かで撤去されてしまったらしい。
歴史は繰り返されるもので、今ある反射板を使った回線も既に廃止となっている。
20130109-10.jpg 20130109-11.jpg

左が本宮山、右が飯田
20130109-12.jpg 20130109-13.jpg

下りている途中でかなり古そうな水準点を見つけた。
20130109-14.jpg

哀愁漂う道であった。ただ、また歩いてみたいというかなんというか。
20130109-17.jpg

拍手

PR
2013/01/07 (Mon) 00:49
20130106-01.jpg 20130106-02.jpg
下り:大阪駅前ビルの地下で夕食、551で豚まん買って乗車
上り:青森なら沖舘温泉で汗を流して、駅前で夕食、駅でじょっぱりとつまみ買って乗車
私にとっての「日本海」「きたぐに」は2012年3月16日で終わったと思っている。

拍手

2013/01/06 (Sun) 00:56
20130105-01.jpg

拍手

2013/01/02 (Wed) 17:52
明けましておめでとうございます。今年も去年と変わらない調子でやっていきます。
20130108-01.jpg 20130108-02.jpg 20130108-03.jpg
出先から撮って出し。探索ミッションではない。

<2013年1月8日・写真を差し替え>

拍手

2012/12/27 (Thu) 01:42
1月 2月 3月
20120117-02.jpg 20120217-02.jpg 20120322-01.jpg
4月 5月 6月
20121227-01.jpg 20120522-18.jpg 20120613-02.jpg
7月 8月 9月
20121227-02.jpg 20120802-04.jpg 20121227-03.jpg
10月 11月 12月
20121023-02.jpg 20121227-04.jpg 20121227-05.jpg

20121227-06.jpg
4月から投入。高かった・・・ 予定では5月中旬だったが偶然にも早く入った。
駆け出しの頃、このクラスはお店とかで眺めてるだけで縁は無いだろうと思っていたが、手を出していたw(腕は別として)
今では現地へは持って行ける物が限られる探索ミッションでも必ずと言っていいほど携行するカメラとなってしまった。
あとは、ネットワーク機能を使って宿泊先から写真をアップできるようになったとか。(携帯で撮れよという突っ込みは置いといてw)

拍手

2012/12/23 (Sun) 23:43
20121223-01.JPG 20121223-02.JPG
出先から撮って出し。今年最後の探索ミッション。

拍手

2012/12/21 (Fri) 01:06
飯田-駒ヶ根の反射板。
どの辺りにあるのかが全く分からないので喬木村という手がかりだけを頼りに調べてみた。
この回線の設計者はできるだけ標高の低いところで見通しが得られる場所を選定したのだろうという推測を基にカシミール3Dを見ていたら、高関山と高木カントリークラブの南東にある839高地で飯田と駒ヶ根を見通せることが判明した。
後日現地確認、まず最初に839高地へ行ってみることにした。

ゴルフ場付近。ここまでは何の問題もなくたどり着くことができた。
20121220-01.jpg

キター! ご丁寧に案内看板が設置されていた。この時は気づかなかったが「鉄道」の部分だけ後から書き直した形跡があった。拡大してみるとその前の文字は「国鉄」であった。
20121220-02.jpg

軽トラなら通れそうな幅の林道を看板の指示する方向へ歩くとすんなりと到着。今まで行った反射板の中で最も簡単、あまりに簡単すぎて呆気にとられたぐらいである。ただ机上検討では苦労したが。
場所は残念ながら839高地ではなく、ゴルフ場のすぐ東側にあった。
鉄道通信とはまたレアだなw
20121220-03.jpg

反射板は既に撤去されて基礎と柵と用地杭が当時を偲ばせる。
20121220-04.jpg 20121220-05.jpg

写真の真ん中あたりに反射板があったみたい。うん、全くわからんw
20121220-06.jpg

この日の夜は駒ヶ根駅の近くの食事屋でソースカツ丼をいただく。うまい!
20121220-07.jpg
昔、見透かし図は手作業で作成していたが、今ではデータさえあればKは考慮されては無いものではあるが簡単に作れるようになった。設計者驚くだろうな。素人がドンピシャではないが似たような位置に絞り込むようになったんだから。

拍手

2012/12/16 (Sun) 23:58
20121216-01.jpg 20121216-02.jpg 20121216-03.jpg

 

拍手

2012/12/14 (Fri) 23:47
何かのために待機していたおっちゃんに「中で休んでいけよ」と言われてホイホイとついていっちゃったのだ
おっ、松下の通信用乾電池だ。この頃はまだ作ってたけど、今はもう三菱電機しか作ってないんだっけ?
おっちゃんから色々話聞いたけどここでは書けないw
20121214-01.jpg

うほっ、いい制御盤
普段はCTC扱いで使用しないためカバーがかけられている。カバーは開いて裏返すと机代わりになったりする。
この状態でてこを操作しても何も起きません。てか信号とか引けたら怖いw
20121214-02.jpg
ちなみにこの制御盤、何年か前に産廃処理か鉄くずとして売却されて現存していないはずである。
どこの駅かは・・・、教えないw

拍手

2012/12/12 (Wed) 23:55
辰野駅の北に位置する駒ヶ根-辰野間の反射板。
山頂付近までは自動車でアクセス可能。ただし冬季は凍結に注意。
20121211-01.jpg

山頂付近にある建物。探索してみるとどうやら宿泊施設だったようだ。昔はそれなりに需要があったんだろうけど今となっては・・・
20121211-02.jpg

なんかすごいことになってるw
20121211-03.jpg 20121211-04.jpg

どちらかというと大城山らしい。
20121211-08.jpg

反射板自体は撤去されていたものの、それを支える鉄構が携帯電話の基地局に流用されていた。
飯田-辰野は2GHzで回線数は24chと小規模である。かつてはこの規模の多重回線は400MHzを使用していたらしいが割当上、使えなくなったので2GHzを使うようになった。しかしその2GHzも携帯電話に割り当てられるため使えなくなった。携帯電話の基地局に転用されるとはなんとまぁ・・・
20121211-07.jpg 20121211-05.jpg 20121211-06.jpg

山頂から辰野無線局
20121211-09.jpg

記念撮影
20121211-10.jpg

拍手

2012/12/10 (Mon) 08:31

20121206-01.jpg 20121206-02.jpg

 

拍手

2012/12/07 (Fri) 23:53
20121207-01.jpg

拍手

2012/12/06 (Thu) 00:53
またこの季節か・・・

拍手

2012/12/01 (Sat) 23:24
20121201-01.JPG
出先から撮って出し。
爺さん今度は2機で無双してたよw  F-16もすごかった

20121201-02.JPG

拍手

2012/11/29 (Thu) 08:30
<2010年11月7日・新規>
無線中継所があったと思われる場所から富山方面を撮影。
20101107-01.jpg

20101107-02.jpg
やっぱりNTT、よく目立ちます。

<2012年11月29日・新規>
20121129-01.jpg

雪国の山上にある無線中継所には雪上車とスキーが欠かせない。
20121129-02.jpg

砂利の部分がそうだったらしい。
20121129-03.jpg

山頂にある神社の建設か建て替えかは定かではないが、資金提供した個人・団体の中に日本テレコムの名があった。
20121129-04.jpg

拍手

    13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/20 藤井 敬三]
[03/19 藤井 敬三]
[10/31 藤井 敬三]
[09/28 NONAME]
[07/01 はてじ]
[04/25 とおりすがり]
[04/25 とおりすがり]
[04/16 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
経県値
プロフィール
HN:
Mr.J
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]