忍者ブログ
Mr.Jのブログ
Admin / Write
2025/01/23 (Thu) 02:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/31 (Mon) 01:17
昭和37年10月新設。昭和41年3月には東札ルートの宇都宮との間にもSHF回線が開通した。
現在の鉄塔は宇都宮と同様に新幹線の建設に伴い支障移転したもの。
20110131-01.jpg

高崎支社ビルと国土交通省の無線鉄塔
20110131-02.jpg

拍手

PR
2011/01/30 (Sun) 23:00
20110130-01.jpg 20110130-02.jpg
20110130-03.jpg 20110130-04.jpg

拍手

2011/01/29 (Sat) 23:59
土壇場になって障害発生。クソッ、こんな時に限って・・・ 刃向かうとはいい根性してやがる
当初の予定とは大幅に狂って撮影場所はすっかり日も暮れた尼崎。ホームから流せばマシだったかもしれん
20110129-01.jpg
まーいっか、記録できただけでも良しとするか

拍手

2011/01/25 (Tue) 20:28
懲りずに前回と同じ場所。
20110124-02.jpg
トワイライトエクスプレスを待っていたら日本海がやってきたでござるの巻~
大阪行き日本海は+4時間ほど、大阪行きトワイライトエクスプレスは最初は+6時間だったのが+8時間になって最終的には長岡で打ち切りになったらしい。

20110124-04.jpg
断崖絶壁の次はかまくらか!って友人に突っ込まれそうw

拍手

2011/01/24 (Mon) 08:42
20110124-01.JPG
やめちゃいました~

拍手

2011/01/19 (Wed) 21:58
20110119-01.jpg 20110119-02.jpg

拍手

2011/01/10 (Mon) 23:05
東京-国立PCMの中継所として新宿初の高層ビルである京王プラザホテルの屋上に設置。
当時、京王プラザホテルのある地域(新宿副都心)は今後も続々と高層ビルの建設の予定があり、無線局の設置が規制されていた。伝搬障害防止区域の指定をするとそれらの建設に支障をきたす恐れがあったが国鉄サイドは「伝搬障害防止区域の申請はしませんし、何か起きたら起きたで自己責任で対応します。ま、予備ルートも設置するし」ということで無線局免許を受けたらしい。

赤白の柱の左にある黒い建物が当該と思われる。
20110110-01.jpg

現在は他のところが使っているみたい。
20110110-02.jpg

京王プラザホテルの屋上に国鉄の無線局があったことはあの半田健人氏も知らんだろうな

拍手

2011/01/06 (Thu) 02:20
昭和38年7月16日に建築基準法が改正され高層建築が可能となった。
東京丸の内の本社にある東京総括無線中継所には東門ルートの駒ケ岳向けと、東札ルート・東潟ルートの筑波山向けの2ルートがあったが両方とも高層ビルの建築により支障する旨の通知を受けため対策を講じる必要が出てきた。その対策として東京タワーに無線設備を移設することにした。
昭和41年9月に無線機を大展望室の上にある部屋へ、アンテナは地上から140mと150mのところに設置した。無線機と本社機器室にある端局との間は同軸ケーブルで接続した。ケーブルルートは電電公社の管路・国鉄の沿線を通るルートと、営団地下鉄の管路を通るルートの2ルート構成とした。
その後、東潟ルートが独立、東京-国立PCMの新設によりピーク時には5方面向けのルートを擁する重要拠点となった。
20110106-01.jpg

拍手

2011/01/02 (Sun) 21:46
一発目の出勤からフル稼働。
まあ、大雪で年越した日本海側や東北のこと考えたらまだマシな方かな。

拍手

2011/01/02 (Sun) 01:28
昭和33年8月、名古屋-大阪開通。昭和43年3月、比叡山局新設により米原-京都が廃止、京都-大阪が支線として廃止まで残った。
20110102-01.jpg

20110102-02.jpg

拍手

2010/12/24 (Fri) 08:32
機動飛行(第23飛行隊)
アフターバーナーを頻繁に使ってました。
20101223-18.jpg 20101223-19.jpg 20101223-20.jpg
20101223-22.jpg 20101223-21.jpg 20101223-23.jpg

救難展示
救出後はUHによる飛行展示。急降下して地面すれすれの低空飛行!
20101223-24.jpg 20101223-25.jpg 20101223-26.jpg
20101223-28.jpg 20101223-29.jpg  

拍手

2010/12/22 (Wed) 01:43
宮崎から普通列車に乗って日向新富で降りてそこからタクシーを利用。4人相乗りで全員が初めてだとか、なんという偶然w
運ちゃん曰く、開門待ちで既に混雑しているとの事で途中で降りることにした。
20101221-02.jpg
日の出の頃に基地の近くにいるのは新田原が初めてw

朝日を浴びる機体を間近で撮れたりする
20101221-03.jpg 20101221-04.jpg

エプロン内での撮影を切り上げてシャトルバスで眺鷲台へ移動、そこから徒歩でTCAN付近へ移動。
移動中、航過飛行のために離陸する機体を見てテンションが上がってきた! 重い荷物も苦にならない。
20101223-01.jpg 20101223-02.jpg 20101223-03.jpg

宮崎の「M」
20101223-04.jpg

拍手

2010/12/19 (Sun) 00:13
20101221-01.jpg 
宮崎駅の改札を出て北向いて歩いてすぐ。店名は「八代目」
牛タンととろろがあまりにもおいしくてご飯が先に無くなってしまったので2杯目に突入(メニューに書いてないけどおかわり可)。1200円。
昼食抜いてよかったw

拍手

2010/12/14 (Tue) 21:08
昭和32年、米原-敦賀が国鉄初のSS-FM方式として開通。田村-敦賀が交流電化されるためで、送電が始まると沿線の通信線が誘導により使用はもちろん、撤去も難しくなるということでその代わりの通信手段として整備された。翌年には名古屋-大阪が開通、敦賀・名古屋・京都(後に比叡山)の3方向の無線中継所となった。

保守区が変わる毎に修正されて使われ続けた看板。
20101212-01.jpg

マイクロウェーブが出たての頃は常駐して保守していたため居住スペースが確保されていた。
今まで訪問したところでは函館山六甲がこれに該当)
20101212-02.jpg

パラボラアンテナを取り付けていたアングル架台が今でも残る。
20101212-03.jpg

拍手

2010/11/24 (Wed) 01:05
惜しい! もうちょっと左
20101123-01.jpg

拍手

    25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/20 藤井 敬三]
[03/19 藤井 敬三]
[10/31 藤井 敬三]
[09/28 NONAME]
[07/01 はてじ]
[04/25 とおりすがり]
[04/25 とおりすがり]
[04/16 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
[04/13 とおりすがり]
経県値
プロフィール
HN:
Mr.J
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]